運動の習慣付け

運動の習慣付け

 

はじめまして!

ピラティス&うごくスタジオ スタッフの岩井です。

簡単に自己紹介失礼します↓↓

 

運動指導歴は16年、ついでに結婚して今年で16年目。

38歳です。フリーランスの理学療法士をしています。

 

「理学療法士」というと、病院にいる医療関係者という

イメージが強いと思いますが、私は病院の枠を超えて、

未然に、病院に行く人を減らすような仕事をしています!

 

・・・そうなんです。

 

結局のところ、自分のカラダは自分で、

命ある限り保たないといけません。

そのために「適切な量の運動」って絶対に必要です。

 

それに気づいてくれた人がこのHPに来てくださったり

何か自分に合った運動をどこかへ見つけにいったり。

 

手段はなんでもいいと思うんです!

 

・犬がいるから散歩する

・お子さんやお孫さんと一緒に遊ぶ

・会社の人とランニングの会をやっている

 

こういう「習慣化」ができている方は

将来的に体力がつくというだけでなく

年齢を重ねたときに認知症の発症頻度や

日常生活の活動のレベルも高いという研究結果が出てます。

 

医療費もかからないというお得!!

 

でも、その「習慣がなかなかできないんだよっ」っていうのが

現実には多いわけですね。

 

だからそのきっかけに

このスタジオがなったらいいなーって思っています。

習慣付けの、お手伝い。

私たちにできることだと思っています。

 

そしてまた普段からすでに運動をしている方でも

身体のことがわからなくなったら

ここにいらしてみてはいかがでしょうか。

カラダのことはカラダの専門家に。

餅は餅屋です!!

 

ちなみに私、餅は正月以外は食べません。

なんの話。

 

ついでに先日みた夕方の虹、うまく写真が撮れました♪

 

では、また次回。

  • 投稿カテゴリー:BLOG