こんにちわ!
今日は姿勢のお話です。
第一回のブログで宮永も姿勢について
書いております。
特にパーソナルトレーニングを行う際は
ご利用される方にわかりやすいように
まずは姿勢を「評価」といって
見させていただきます。
で、よく言われるんですけども
「私、左右がずれているんです」
というコメント。
はい、私も!
と思った方いるのでは。
そしてその上で
左右がずれている=悪いこと
と思っている方がたくさんいるようです。
左右が完全に対称な姿勢の人なんて
絶対にいらっしゃいません。。
みんな左右非対称の体で生きていて
それでも苦なく・痛みなく生活できていれば
良しなのです。
実例として、、、
以前私が見ていたある患者さん
慢性的な腰痛をお持ちでした。
良かれと思って
左右を対象にするための運動を処方した
ことがあります。
そしたらですね・・・
次会った時に、腰痛以外の部分、
足の動きに軽い問題が発生
してしまっていたのです(T-T)!!
もうね、すごいショックでした。
そのあと、すぐにその処方をやめて
元に戻しましたら
そのトラブルは無くなったんですけど。
こんな影響してしまうんだなと
とても反省したエピソードです。
つまり余計な左右の修正をしない方が
この人の場合は
快適に過ごせるカラダだったというわけです。
結論、
左右対称がいいとは限りません。
いろんなことを見抜いて
その人のできるエクササイズをしてもらい
その人のベストな姿勢を導くのが
私たちのお仕事ですね。
私岩井も左右が非対称ですが
生活は何の問題もなく快適です。
みなさん
ぜひスタジオにきていただき
姿勢のチェックからスタートしてみましょう!!
プレオープンまであと少し!