姿勢別!ボディラインの特徴 @総武線亀戸

姿勢別!ボディラインの特徴 @総武線亀戸

health fitにお越しいただく方は、自分の姿勢を写真にとり、チェックを受けることになります。

姿勢や動き方をみることで

 

・肩こり
・腰痛
・膝の痛み

 

などなどの根本原因が、なんとな〜くわかるようになるとおもいます!

実は、姿勢の特徴で、ボディラインの

「ひきしまりやすい」
「たるみやすい」

も、おおかたわかったりするんです!

 


 

「反り腰さん」

 

特徴:レッスン中に、肋骨しめましょう〜、と指摘されやすいタイプの方

 

→脂肪がなくても、お腹がぽっこりしやすいです
(肋骨が閉まらないと、お腹のインナーマッスルが弱まりやすい)

 

→おしりが広がって、大きく見える
(腰が反ると、勝手に足が「うち股」になるので、「おしり」がゆるみやすくなる)

 

→もも前が、ぱんぱんに張る
(腰が反ると、「お尻」や「もも裏」の筋肉が弱く、「もも前」が過剰に頑張ってしまう)

 

 


 

「お腹突き出して立つ人」(スウェイバック姿勢)

 

 

特徴:長座(脚を伸ばして床に座る)ができない、前屈がすごい苦手、椅子に浅く座る

 

→おしり垂れ下がりやすい
(「股関節」を曲げる、伸ばす、をコントロールするのが苦手なので、おしりがたるむ)

 

→下腹ぽっこり
(お腹を突き出して立つから・・・)

 

 


「腰丸めがちな人」

 

特徴:お腹に力を入れようと思うと、腰を丸めてしまう人。

 

→ズンドウになりやすい
(腹筋を過剰に縮めてしまう。また、胸とお腹の距離を縮める姿勢なので、ウエストがなくなりやすい)

 

 


「猫背さん」

 

特徴:いつも下をみがち、肩凝り頭痛になりやすい、デスクワーカーさん

 

→二の腕たるむ
(肩が前にでると、二の腕の筋肉がいつもたるんでいる状態になるので)

 

→バストが下がる
(背中を丸めることで、胸元の「肋骨」が通常より下に向くので、骨格的にバスト下がる)

 

 


以上になります!

どきっとした方もいると思います^^

 

 

しかし、あえてここでは改善方法を書きません。

なぜなら、、、

お一人ずつの特徴があるので、それに沿って改善策をお伝えしたいからです。

 

・自分の今の姿勢を知りたい
・上記の改善方法をしりたい

 

総武線 亀戸・錦糸町にある「ピラティス&うごくスタジオhealth fit」にてご質問ください!