01
health fitでできること
♦運動不足を感じる
♦まずは腰痛や、肩や膝の不安をどうにかしたい
♦重いダンベルできついトレーニングをするのは何か違う…
♦ピラティスって最近よく聞くけど、ボディメイク!っていうよりも、身体をちゃんと整えて、動きやすくなりたい
そんなあなたは、health fitをきっと気にいると思います!
「パーソナルレッスン」では、あなたの姿勢や動きのクセを、専門的なインストラクターが分析し、人目が気にならないマンツーマンレッスンで『最もラクで、動きやすいカラダ』に導きます。
「グループレッスン」は、最大6名での少人数制のレッスンです。グループだけどもしっかり身体をみてもらえます!
また、特別なマシンは使わないので、自宅でセルフコンディショニングとしてとり入れやすいですから、運動習慣をつけたい方にうってつけです!
02
health fitの運動
03
姿勢をよくする
姿勢を分析し「動き方のクセ」の改善を専門とするトレーナーが在籍しています。
メンバーになってくださった方全員の「姿勢や動き」を最初に分析してから、必要な運動メニューを組み立てていきます。
「安全で」「効果的」「効率的な」運動を常にめざしています。
まずは「トライアルレッスン」にどうぞお越しください!
※姿勢に関するブログ


04
ピラティスのパーソナルレッスン


「マットピラティス」
…マットの上で、身体の動かし方を学び、良い動きのクセを身につけ骨格から整えます。
実生活に近い状態なので、日常に生かしやすく、家で復習もしやすいです。
様々なツール(ボールやセラバンド等)を使うことで、自分の身体で、いろんな発見や進化を楽しむことができます!
「マシンピラティス」
…専用マシンをつかい、「立って歩くのが難しい」状態の方から
プラスアルファの刺激が欲しい「運動をしたいかた」
まで、幅広くカバーをできます。
マシンでしか体感できない「のびながら使う」感覚は、しなかやな体づくりにうってつけです。
また、マシンの独特な負荷は、「身体の感覚」を呼び覚ますことのできる、非常に貴重なツールです。
05
ヨガのパーソナルレッスン

関節に無理がなく、効果を感じやすいようにインストラクターが誘導をしてくれます。
きちんとのびて
しっかり使って
ヨガのポーズに身をゆだねることで
気持ちもリフレッシュができる!
ヨガは身体が硬くて向いていない…
と思っている方にこそ、しっかり体感ができるレッスンです。
また、受講者のレベルにあわせて、チャレンジを楽しませてくれるかもしれません!
06
少人数制グループレッスン




最大5名の、少人数グループレッスンも特徴のひとつ。
グループで行うけれども、動きを導きやすいので
「効くかんじ」を体感できると思います!
また、同じ時間に受講する人と
「言葉は交わさないけど、なんだか一体感がある」
そんな時間を共有する楽しさは、少人数グループレッスンならではです。
「自分に合わせた運動をする(パーソナル)」
だけではなく
「レッスンに合わせ、自分で動いてみる(グループ)」
ことは
運動習慣もつきますし、「本質的に脳も体も変化する」手助けになると信じています。
07
バランス感覚を使うトレーニング
「トレーニング」というと、ジムでウェイトマシンを使って鍛えるイメージはありませんか?
しかし、日常やスポーツで必要な「体力」は、バランス感覚も必要ですよね
(階段でよろけないようにとか、ダンスのターンでぶれないようにとか)
当スタジオでは、様々なバランス感覚を使うトレーニングも実施します。
姿勢をよく、バランス感覚も養い、筋力/体力がつく。
これからどんな遊びにでも挑戦できる、体つくりのスタジオでありたいと思っています。
※トレーニングに対応できるインストラクターは限られておりますので、インストラクタープロフィールをお確かめください。
※「ピラティス」と「トレーニング」の割合は、習熟度によって変わります。動きのエラーが多い段階では「トレーニング」の提供は見送り、「ピラティス」で姿勢や動きを整えることを優先します。
※筋肉を特別に肥大させたり、体重を大幅に落とすような運動は提供できません


08
オンラインレッスン
新型コロナウイルスの蔓延を期に、生活のあり方も大きく変化しました。
良い方向に発展したのが「オンラインレッスン」の存在です!
- 育児中で忙しい方
- リモートワーク中の方
- 今日は雨だからオンラインレッスンにしよう、という方
zoomを通じて、リアルタイムにスタジオで行っているグループレッスンにご参加いただけます。
何より、オンラインでは「わからない/効果がでにくい」と感じたなら、いつでも「亀戸のスタジオ」にお越しください!
※何度かスタジオでのリアルレッスンを受講していただいた方が、利用しやすいかもしれません

09
マタニティ、産後パーソナルレッスン
健康ですごし、体力もつけたい。その気持ちはどの年代でも変わらないことだと思います。
しかし、女性は
「出産前」「出産後」
ここで体がたくさんの変化をし、生活リズムも全く変わっていきます。
- 妊娠中、お医者さまに運動を勧められたが1人では不安
- 肩こり、腰痛、股関節のつまりなど、妊娠中の体の不調をよくしたい
- スムーズなお産を迎えられる体でいたい
こんなお気持ちをお持ちの方は、ぜひマタニティパーソナルレッスンにお越しください!
- 産後の体系をもどしたい
- 出産までで落ちた筋力をもどしたい
- 産後の体の不調や変化を、改善したい
こんなお悩みをお持ちの産後の方は、どうぞお子様をつれてパーソナルレッスンで体を整えましょう!
詳しくは、こちらをご覧ください


10
health fit の SDGs
当スタジオは、SDGsに強い関心をいだいています。
お客様にも、世界にも貢献するべく、以下のとりくみを実施いたします。
【地球環境に関して】
- 紙類の削減につとめます(ペーパーレス化)
- プラごみ削減にむけ、マイボトル持参を推奨します
- 店内の消耗品は、環境に配慮した製品を極力使用します
- 照明器具は、環境に優しいLEDを使用します
- 毎月の売上の一部を、環境保護団体に寄付いたします
【人間環境に関して】
※SDGsの掲げるジェンダー平等には、性的マイノリティも含まれると解釈しています
- ピラティスやマインドフルネスを通じて、幅広い年齢層の健康維持増進に貢献します
- 共同更衣室とは別に、独立した更衣室を用意しています
- 体の基礎をしっかりつくるには、マンツーマンでみる必要があります (グループだと、自分にあった運動がかならずあると限らず、トレーナーも、残念ながら参加者ひとりひとりの体にあわせてのご案内をすることができません)
- パーソナルレッスンは月1回のみ受講では、体に変化を出すのに難しいため、月2回の設定となっています!
- 更にグループレッスンを週1回以上利用することで、運動量がふえ、体力アップにつながります。
- 筋力はつけたいけれども、がっちりとした見た目にはなりたくない
- 柔軟性のある体がいい
- スポーツの競技力をあげるのに、しなやかさが欲しい
- メンバーでない方、チケットプランの方
「オンライン月額プラン」にお申し込みください - 月額プランの方
◆(パーソナルレッスン+)グループレッスン月4回
…スタジオレッスンに+月4回オンラインレッスンを利用OK
◆グループレッスン月10回
…オンラインレッスンは無制限で利用OK
◆パーソナルレッスン+グループレッスン月2~3回
…オンラインレッスンはスタジオレッスンの権利を消化してご利用OK
オンライングループレッスンは、スタジオでおこなっているグループレッスンを、その場で受講している気分で、zoomというビデオチャットを通して、ご利用いただけます。
「グループレッスン」月額プランをおすすめします
- 週1回ペースで運動をする場合は月に4回受講できる「月4回プラン」
- 週に2〜3回運動をする場合は、月に10回受講できる「月10回プラン」
- パーソナルレッスンと併用する場合は
「パーソナルレッスン」+「グループレッスン」月額プランに変更するか、
チケットプランと併用してご利用ください。
「チケットプラン」のご利用をおすすめします
- チケットは店頭にてお買い求めいただけます
(30ポイントチケット/60ポイントチケット) - ポイント制です
50分パーソナル(6ポイント消費)
30分パーソナル(3ポイント消費)
グループレッスン(2ポイント消費)
これらのプランで、3ヶ月以上パーソナルレッスンを受講されることをおすすめします。
トレーナーとのコミュニケーションや、自分の体に向き合うレッスンを通じて、以下のように考えられるようになっているはずです。
- どんな手段で運動をするか
「パーソナルレッスン or グループレッスン or オンラインレッスン」 - どんな種類の運動が必要か
「コンディショニング(整える)or トレーニング(体力/筋力をつける)」 - どんな通い方が続けやすいか
「月額プラン、チケットプラン、月額+チケットプラン」
なによりも、相談や質問をしたければ、いつでも専門家がそばについています。
「チケットプラン」にてご利用いただけます。
- 「妊娠16週以降」「医師の許可書」「同意書に同意の記入」
上記条件を満たした方がご利用いただけます - チケットは、残ポイントを他の方(ご家族、ご友人など)とシェアすることができますので、体調により使いきれない場合の心配はご無用です
- マタニティ指導インストラクターは、こちらからご覧ください。マタニティ可能枠のみで、ご利用いただけます
【Akkoインストラクター(yoga)】
木10:00~、12:10~
【あやのインストラクター(yoga)】
月18:00~、19:00~
木17:00~、18:00~、20:10~
【MAYUMIインストラクター(ピラティス)】
月10:00~、12:10~、13:10~
火18:00~、19:00~
【宮永なおインストラクター(ピラティス)】
火曜以外
「チケットプラン」にてご利用いただけます
※「お子様都合の当日キャンセルOK」の特典は産後パーソナルのみとなります(別途入会金5,500円)
- 生後2ヶ月〜1歳までのお子様をお連れいただけます
- 特別なスタッフはいません。インストラクターが1人での対応となります
- おもちゃ、おむつなど必要な物はお持ちください
- 床に敷くマット(厚さ10ミリのヨガマット)、ウォーターサーバー(お湯も出ます)のご用意があります
- お子さま都合の当日キャンセルは、レッスン1時間前まででしたら無料です(1時間を切った場合は1回分消化となります)
- 上記当日キャンセル無料回数は、トータル5回までになります
- 産後(お子さま連れ)パーソナル指導インストラクターはこちらからご覧ください。可能枠(平日昼のみ)のみでご利用いただけます
【Akkoインストラクター(yoga)】
木10:00~
【kumiインストラクター(ピラティス)】
火11:00~、13:30~、14:30~
水10:00~、12:10~
【MAYUMIインストラクター(ピラティス)】
月10:00~、12:20~、13:30~
気分をリフレッシュさせるには、ヨガのマインドフルネス効果がおすすめです。
<ピラティスとヨガの違い>
- ピラティスは、姿勢をよくしたい、関節の不調をとりたい、など、「身体の改善に関する目的」のある場合に向いています。
- ヨガは、ヨガのポーズに集中することで、集中力を高めたり、リフレッシュ効果を得たり、「心と体をリフレッシュさせたい」場合にうってつけです。
※ブログ「ピラティスとヨガの違い」もご参考ください
health fitでは、ピラティス、ヨガ、両方ともご自由にご利用いただけます。
<利用例>
◆「ピラティスのパーソナルで体づくり」+「ヨガのグループでリフレッシュ」
◆「ヨガのパーソナルで自分の体に合わせてリフレッシュ」+「ヨガやピラティスのグループをバランスよくチョイス」
◆「ピラティスのパーソナル」+「ピラティスのグループ」をメインで通っているが
リフレッシュしたいので今月はヨガを多めにチョイス